> 「ぢゃあ忘れちゃったんだわ、覚えてないもん」といつも言います。
> 私は中学レベル以下です。
> まぁ、私ですもの、とーーぜんですわ(おほほほほほほほほほ・・・・高笑い)
マリィちゃん
オイラは、よく、ダーリンの仕事関係の方から
「奥様も、理数系ですか?」って聞かれます。
目をキラキラさせながら、
「きっと、パソコンなんて、チョチョイのチョイで、ダーリンさんの補佐をやってらっしゃるんでしょうねえ!」
オイラは、その時、身長が80センチくらいに縮んで、滝のように汗(それも冷や汗)をかきながら
「い・・・いえ、そんな事わ。。。」
と、答えるのが精一杯です。
何を隠そう、オイラだって、ダーリンと結婚するにあたり、ちょっとでも「理数系恐怖症」を挽回しようと
争った時期がありました。
そんでね、考えたんです。。。いったい、いつから数学やら物理が苦手になったんだろう。。。
そーだな、、、小学校で分数あたりから、嫌いになったかな。。。
で、密かに小学校5年用の「算数のドリル」を買い込み、ダーリンの留守中にお勉強を始めました。
改めて、ドリルをやっていたら夢中になってて、気がついたら、背後に人影が、、、
「・・・おまえ、、、ナニやってんだヨ?」
ダーリン!! いつの間にか帰宅。
「え?ナニ? 分数? 小学校5年用のドリル?? ぷぷぷ!!!」
「い・・・いいじゃないの!私、短大は文系で、結構、忘れてるもんよ!!」
「でも、おまえ、5年生のドリルって、、、」
散々笑われた後に、数ヶ月後に遊びに来た会社の後輩が
「奥さん、5年生の算数のドリル、やってたんですって?? ぷぷぷ!」
会社で、他の人にも喋り回ってました。。。同じ会社だったから、オイラを知ってる人もいるのに。。。
その時は「ナニ他の人にしゃべってるのよっっ!!」と、恥ずかしさもあって、本気で怒ったんだけど
「いいじゃん、面白いもん」と笑って取り合ってくれませんでした。
「良妻賢母」という言葉がありますが、オイラは「良妻」でもないし、「賢母」でもありません。
以来、ダーリンの後輩連中には「ドリルの奥さん」と呼ばれております。
もうね、、、自分で蒔いた種なんだけどね。。。(赤面)