皆さんあけましておめでとうございます
ご挨拶が遅れまして大変申し訳ございません
今年も年齢に負けず、年相応に楽しんで参りましょう
gureさん、ディスク亀裂は怖いですね
生憎流用部品は知識有りません
今年も宜しくお願い致します
明けましておめでとうとございます。
新年早々申し訳ありません。一つ質問させてください。
リアディスクですが、流用可能な純正ぶひんはないでしょうか。
当然欠品でしょうから使えそうな部品を物色しています。
リア周り組み始めたらディスクにクラックが入っているのを見つけてしまいました。
ご存知の方いらしたらご教示いただけると助かります。
宜しくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
調子が良いのにDFIエラーコードが出ていた件は、何故だか出なくなり、様子見のまま引き取ってきました。 何かの端子の接触不良とかかもしれません。
いろいろアドバイスありがとうございました。
今年も都合が合うミーティングは参加したいと思いますので、またよろしくお願いいたします。
YANさん
助かります!
ありがとうございます
松本さん
ありがとうございます!
DFIの箱を開けるとLEDが光ってるんですね?
知りませんでした
ECUのエラーコードです。
ちょっと見えづらいかな?
ご無沙汰しております。松本です。
あまり詳しくわかりませんが、DFIユニット本体にLEDの点滅でエラーコードが読めたと思います。
一度確認をしてみてください。
お久しぶりです
高野山以来なので、随分ご無沙汰しております。
ZGの調子が悪くなり修理に出し、先ほどバイク屋から
「フューエルフィルタとフューエルリターンバルブを交換し、調子良くなった」
と連絡入りました、、、
が、、、、
「DFIのエラー(と思われる)でメータのウォーニングランプが点滅している」
との事。
バイクは調子良いのに、エラーが表示されている訳です。
今のバイクの様にエラーコード何番とかの自己診断はしてくれず、ただ単に点滅してるだけなので、バイク屋さんも困っています。
もし皆さんの中で何かご存じでしたら、情報頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
皆さん、お疲れ様でした。
天気も良くて楽しいミーティングでしたね。
今回も、観光がメインのミーティングとなりましたが、
ご参加くださり、ありがとうございました。
また、今回初めて宿泊参加された方々、
毎回あんな感じでやってますが、どうでした?
次回も参加をお待ちしてますね。
これから、寒くなります。
皆さん、体調と事故には気を付けて、次回またお会いしましょう。
今後とも、宜しくお願いします。
新東名も中央道も事故渋滞で下道に迂回するも台風被害で通行止めだったり
ちょっと疲れましたが楽しく走れました
今回も楽しい企画をして頂きありがとうございました
特に太陽の塔の腕の中は素晴らしかったですね
最後に明石焼きも食べられて大満足です
ありがとうございました
また来年も宜しくお願いします